昨日は昼過ぎから大雨。すぐに止むと思ってたのに結構降ったよ。
おまけにカミナリまで。降った割には夕方の散歩までに止んだから、ちょっと安心!?
夕方、順番ずつサンポにGO!土道はグチャグチャだったから避けて通ったけど
シーシーは草むらに突入し濡れてコートがチリチリ~(-_-;)




風がなかったから海は穏やか。何気に見上げれば光のプリズム?
向こうに虹でも掛かってたのかな?写真じゃ分かり難いけど、すごくキレイだったよ。

よく見かける鳥。シロハラクイナかな?警戒心が強いからすぐに畑や草むらにぴゅ~!と
逃げ込んじゃうけど・・・。昨日の夕方散歩の時。テクテク歩いてると絶叫してる?鳥の声。
ふとその声が聞こえる方を見るとシロハラクイナがウロウロ(写真とは別の個体)
警戒心が強いのに逃げない。あれ?どうしたんだ?と思ったら側溝からピーピー声が。
近くまで行って覗き込むと・・・ひゃー真っ黒くろすけ??黒い産毛のヒナが1羽落ちてた。
深さ30センチほどの側溝。両側直角だし飛べない限りそこから出るのは絶対無理。
あの雛はとてもじゃないけど登れない。落ちた雛を心配して親鳥はウロウロ、雛は絶叫。
このままじゃ猫とかカラスにやられちゃうか、、、満潮になって海水が入り込み溺れる?
とりあえず一緒に居たシーシーを遠くに繋ぎとめて、私は側溝の中に。
水が数センチ溜まってて雛が動かなかったのが幸いし、すぐに救い上げられたよ。
そっと地面に置いたら草むらに一目散にぴゅ~!やれやれ。親元に行けたでしょう。
何事もなかったようにその後シーシーとお散歩したけど・・・あれでよかったんだろうか?
私、素手で触っちゃったよ?雛に人間の匂いが付いちゃったけど大丈夫なのかなぁ?
後で心配になってきて少しだけ悶々・・・(笑)
+++
都会の猛暑の被害がすごいね。皆様どうか気をつけて。ワンコの散歩も注意してね!
夜になっても温度も湿度も下がらない熱帯夜らしいから、夜だから大丈夫!なんて
安心してられないよーー!人もワンコも要注意ですぞ。。。