2009年7月22日、鹿児島県のトカラ列島(十島村)、種子島南部、屋久島、
喜界島、奄美大島北部などで皆既日食が観測できます。詳しくは
コチラ
うへへ、私の住む町はギリギリセーフ?なんとか観測出来そう!
午前10時57分頃ってHPには書いてあるけど晴れたらいいね!
私の町では町の中央グラウンドが観測ポイントになってるけど・・・
人がいっぱいかなぁ?いつも5ワンが行くグラウンドでも見れるかな?
あそこで観測出来れば家からほんの数分、かなーり穴場!ちょっとワクワク。
皆既日食なんて生きてるうちにもうお目にかかれないもんね!
観測する時ってあの目を保護するめがね?下敷きみたいなもの?
やっぱ要るよね?すでに販売されてるんだろうか?それとも作る?
妙なメガネかけてグラウンドにボォ~っと立ってたらかなり怪しいかな?(笑)
島での観光客受け入れ人数、、、
6800人だって。
これは
住民をはじめ来島者の安全・安心を確保することを最優先とし,
現時点で来島者が宿泊可能な人数として算出したものです。って書いてあるけど
都会からすれば「たったそれだけ?」の人数だろうけど島じゃ凄い数ですよ。
もちろんホテルや民宿なんかだけじゃ受け入れはたぶん無理なので
大きな公園や学校のグラウンド、キャンプ場なんかでも対応するらしい。
テントサイトに出店?屋台?なんかも出すみたいだから、それはそれで楽しそうだけど
・・・暑いだろうなぁ?夏だし。台風大丈夫かなぁ?と心配したりして。
トラブルも無く、島の住民もまた観光客もみんなが楽しめたらいいね。
さてさてどうなることやら~!