
島の郷土料理?のレシピを見て食べて見たい!と材料買ってきて作ってみた。
舟やき。切り口が板付け舟に似ているので、この名が付いたといわれる。
板付け舟ってどんなのだ?それすら分かりません・・・(汗)
もち粉・はったい粉・小麦粉・黒糖・卵・ベーキングパウダー・水だけのシンプルな材料。
混ぜたものを薄く焼き、焼いた後にクルクル巻いて斜めに切るのだ。
さて、お味は???
・・・なんて素朴な味!?もちもちとした歯ごたえ。意外とウマい?
はったい粉の味がすごく懐かしくて自分の亡きバーちゃんを思い出した。
バーちゃんは、はったい粉をよく食べてた記憶が。。。
実際に舟やきを見たことが無いから!?これが本当に舟やきなのか
定かではないが(焼き具合や大きさがイマイチわからないので)
とりあえず美味しかった♪わん達も鼻をクンクンさせて
興味津々だったけど、あげないよ~!!残念でした!
大量に作ったので今晩とーちゃんにたっぷり食べてもらいましょう