fc2ブログ
f-0617taniku-1 f-0617taniku-0
台風4号・・・微妙にそれてどうやら直撃ではない?けど暴風域には入ってるみたい
外のラックに置いてる多肉達、すぐに家の中に避難させられるようにカゴに入れて
整理していってます。今日は朝から天気がいいのでついでに日光浴。
昼までに動かさないと葉焼けしちゃうかなぁ?しかし、台風が来るたびに数日前から
もう大変!多肉以外にも大事な鉢があるし物が風で飛んでいってしまわないように
片付けしなくちゃいけないし・・・。今日が休みでよかった~!?

あ・・・暑くなる前にシーシーも洗わなくちゃ 今日は忙しくなりそうよー!

スポンサーサイト



2012.06.17 Sun l 多肉植物 l COM(0) l top ▲
今日、仕事は休み。というか、まだそんなに忙しくないので休みを貰った。
通院日なのと用事があったから。はぁー今日は痛い注射の日なのだー
病院に行く前から憂鬱・・・。子供の頃は注射なんてへっちゃらぷーだったのに

f-0606taniku-0
さて、台風も大した事無く、ホッ。一応?台風対策で家の中に入れてた多肉たちを
外に出さなくては。これがまた面倒~!玄関先に置いてるもの数鉢。垂れ下がり系は
廊下の壁面にずら~っとぶら下げ、避難用のラックに移したもの3ラック?が
廊下の奥に並んでる。で、ラックに入りきらなかった物は直置きで、、、数鉢ある。
好きで集めて育ててるものだから仕方ないけど、台風のたびに大変な作業になるのよ(>_<)

外に出す前に、多肉たちの病気&虫チェック。今の時期から要注意だから~!

f-0606taniku-4
病気&虫は大丈夫そうかな?すっかり色も褪せ、開いちゃった渚の夢。置く場所と
鉢の違いで同じ時に買ったものでも形がやっぱり違ってくるね。けど可愛い。

f-0606taniku-6
ちなみに買った時はこんな感じ。紅葉してて今以上に可愛かったんだよ~!(笑)

f-0606taniku-1
f-0606taniku-3
ホワイトゴースト。名前が可愛い^m^ 伸びた花芽がほんわりした色でこれまた可愛い。

f-0606taniku-5
毎度おなじみ?大好きな桃太郎さん。相変わらず元気だけど・・・ぬおっ?また花芽?

f-0606taniku-7
しっかり花が咲いたんだけど、また咲くの??年に何回咲くんだろう??ハテ??

f-0606taniku-8
ブレビフォリウムも長い間花が咲いてる。白い小さな花が可愛い。見てるだけで和む。

数ある多肉たちも大事に大事に、、、好きなものは保険?2個買ったり、増やしてみたりで
そりゃ増えるわなぁ。けど植物もやっぱり生き物なので世話できる範囲で楽しんでます(*^^)v


と、、、多肉作業も早くしなければ!病院に行く時間が迫ってきたよーー!
2012.06.06 Wed l 多肉植物 l COM(0) l top ▲
昨夜から凄い雨と強風!ビックリする位の風で、外に置いてる多肉が心配で心配で
朝まで悶々!?花芽が伸びてるものや、花が咲いてるのが多々あるので朝、少し
雨が止んだ時に庭に出て多肉棚を確認。鉢が倒れてたり、横殴りの雨で
ずぶ濡れ状態になってたのもあったけど、ほぼ深刻な被害なし。ホッ!一安心。

f-0421taniku-1
星美人。鉢の下の方が濡れてたけど大丈夫。花芽、花も無事。無事で何より(笑)

f-0421taniku-0
MEAT缶に植えてたミルキーウエイは倒れてた(>_<)けど少し土がこぼれてただけで
被害は無し。いっぱい花が咲いてるだけに、これもまた無事で何より~!
家の中で土を継ぎ足したり、ちょこっと作業。もう少し風が治まるまで待機だよ!

f-0421taniku-3
f-0421taniku-2
ケッセルリンギアナ&グリムワン、伸びた花芽が折れてるかと心配だったけど大丈夫。

f-0421taniku-5
思いっきりずぶ濡れになってた姫秋麗、昨日まで蕾だったけど今朝花が咲いてた!

まだまだ他にも花が咲いてるものがたくさんあって、超心配だったけど無事でヤレヤレ。

+++

f-0421myu-0
作業の様子を玄関横に置いてあったベッドから見てたみゅう。ネムそう~^m^

f-0421myu-1
数分後、ヘソ天になってました。しかし、みゅうちゃん、ウエストどこ?消えたくびれ(@_@;)
上から見たら見事な長方形ですけどぉ??(汗)多肉の心配よりウエストの心配が先?
みゅうのお腹が多肉・・・がーーーん!



2012.04.21 Sat l 多肉植物 l COM(0) l top ▲
f-0310taniku
うっとおしい天気で雨が降ったり止んだり。庭で作業をしたいのに出来そうも無いので
玄関に新聞敷いてせっせと多肉の植え替えしたり、葉挿しや挿し芽の作業をしたり。
伸びたものはどんどんチョンパして挿し芽用に。プラ鉢に20個ほど新しい物が出来た。
さて、また置き場所を考えなくては(汗)・・・増えると嬉しいけど置き場所が~

f-0310sheeta-1
f-0310myu-1
何かをしてるといつも邪魔しに来る2匹が(悪気は全く無いんだけど)静かに寝てるので
もう作業がはかどる!はかどる!!1度も手を止める事無く!?すいすい終了


2012.03.10 Sat l 多肉植物 l COM(0) l top ▲
久々の多肉ちゃん。植え替えしたり葉挿しをしたりとヒマな時にチマチマお世話中!

taniku-2
ブロウメアナ?だったっけ?今、花盛り。数鉢あるけど全部の鉢に花が。可愛い~!

taniku-4 taniku-11
ベビーサンローズ。左が斑入りで右が普通の(たぶん)斑入りは薄っすら紅葉してきた。

taniku-0
これリトルビューティー?プロリフェラ?どっちだったか忘れた・・・(汗)
チョンパしたら・・・アフロ頭になっちゃった!FUNKY!(笑)

taniku-12
大好きな姫秋麗。うっすらピンクになってはいるものの・・・紅葉するかなぁ?

taniku-5 taniku-10
taniku-3 taniku-13
形崩れでチョンパしたり、葉が取れてもまたしっかり子供が出てくるから嬉しい~!
キレイにどんどん増やせればいいけど。今は単体植えばかりだから増えれば寄せ植え!
多肉ちゃん達、意外と場所取るよー!鉢が増えて増えて置き場に困る~!

taniku-1
日照不足やらでデロリ~ンと開いてるけど、これも大好きな多肉・桃太郎さん。
あれ?中央左下は花芽かしらん??花が咲くのかな??桃太郎の花は初めてだー!

taniku-6 taniku-7
チョンパしたものは、とりあえず色塗った猫缶に植え込み~!エコですなっ!
根がしっかり出て落ち着いたら、、、ちゃんとした鉢に植え替えです。春頃かなぁ?

我が家の多肉、数多くあるけど育てやすい多肉がほとんど。けど、、、
奄美の高温多湿の気候の下で育てるのは意外と難しいよ。それでも今年の夏は
死滅した株はひとつもなし!やったー!少しずつコツがつかめてきたかな?

犬猫たちと触れ合ってるのもいいけど、静かに土いじりもこれまた楽し!うひひ。
2011.12.07 Wed l 多肉植物 l COM(0) l top ▲
毎日暑い日中、ひたすら多肉の整理?してます。

e-0828taniku-0
今年は蒸れて溶けたり焼けて瀕死の状態?になった物は少なかったけど、日照不足で
従長してビロンビロンに伸びて開いてまぁ大変 でも生き残ってるだけでも有難い。
放置してるとヤバそうな物からチョンパしたり植え替えたりで大忙し?!本当は
もっと涼しくなってからの方がいいんだろうけど、涼しくなるのを待ってられない(笑)
とりあえず、外に出なくてもいいこの棚から作業開始!作業しだすと止まらない~!
黙々と作業してると、すず&りんが覗きに来ました。あ、シーシーは爆睡中

e-0828taniku-1 e-0828taniku-2
チョンパした月影とスミレ牡丹。親というか、土台側は伸びて開いて凄い状態。
そっちからも、また子が吹いてくれればいいんだけど。暫らくは様子伺い~!

e-0828taniku-4 e-0828taniku-3
リメイク缶やら紅茶缶、いろんな缶にも植えてるけど、、、缶が熱くならない風通しの
いい場所に置いてたから、生き残ってはいるものの、夏はちょっと可哀想だなーーー。

ここの棚はすぐに整理できたけど、問題は外の棚!暑過ぎて外に出られないよ(-_-;)
夕方は蚊の襲撃にあうしーーー!さて、どうしようかな?まだまだあるぞ、多肉ちゃん。
2011.08.28 Sun l 多肉植物 l COM(0) l top ▲
2日間降り続いた雨。で、今日は ピーカン そりゃ朝から良い天気!
今日も暑い日になりそう ってか、すでに暑い。外に出ると陽射しが痛いよ~!
お日様がギラギラな今日、庭でとうとうセミが鳴きだした。梅雨明け宣言はまだだけど
セミの声を聞くと、すっかり夏になった感じ。

e-0615taniku-0
軒下の多肉棚の一部。梅雨入りしてから日光不足で、ほとんどが従長して
伸び伸び・デレンデレン・びろろーーん あまりにも酷いのはカットして
挿し芽や葉挿しにしたけど、、、残ってるのは涼しくなってから形を整えるとして
その前に夏、越せるだろうか?不安ーーー!去年はかなりの数の多肉ちゃんが
蒸れて溶けたり、焼けて消えた・・・ はぁ~ドキドキの夏到来。
2011.06.15 Wed l 多肉植物 l COM(0) l top ▲
d-1107-0
晴天もつかの間、雨が降ったり止んだりの、どんよりした空模様が続いてます。
雨で濡れないように多肉をせっせと避難させてたらみゅうがやって来た。

d-1107-2
みゅうちゃん、覗き込むのはいいけど、覗くだけにしてね!パンチはダメだよ~!
齧ったりはしないけど、手でちょいちょいしちゃうから葉が落ちたり鉢が倒れたり(-_-;)
目が離せませんよ、みゅうちゃんが来ると(笑)

d-1107-3
真ん中の多肉ちゃん。「仔猫の爪」って言う名前。名前に釣られて思わず購入(笑)
ちっちゃな爪が可愛いこのコ、花が咲いてきたよ。一層可愛いわ~!!

d-1107-4
これは「星の王子」バァーの多肉ちゃん・・・なんて書いてると泣きそうだ

d-1107-5
今年の暑さで蒸れて腐ってダメになったり、ビロンビロンに伸びたり葉が落ちたりで
多肉も被害大!鉢数がかなり減りました(泣)涼しくなって少しは復活してくれるかな?

d-1107-6 d-1107-7
ポロポロ落ちた葉を土の上に置いておいたら、しっかり根が出て赤ちゃんがコンニチワ!
頑張れ、チビ多肉~!さて、、、写真撮ってる場合じゃない?まだまだ作業続行です!

2010.11.07 Sun l 多肉植物 l COM(2) l top ▲